スターバックスいろいろ「日本一」店舗
10年以上前のことになりますが、沖縄に行った時、せっかくだと思って日本最南端のスターバックスに行ったことがあります。
当時の日本最南端スターバックスは、イオン南風原にあるお店でした。ショッピングモール内の壁がないオープンな店舗でしたが、なかなか居心地がよかったです。
そして、帰りに空港内にあるカウンターだけのショップを利用しましたが、後に調べるとそこが当時の日本最西端店舗でした。
その頃は確か沖縄にあるスターバックスは3店舗か4店舗ほどだったと思います。今では沖縄にも随分店舗が増えました。
そこでふと今の日本最西端、最西端はどこかと調べてみたところ、2017年現在、日本最南端のスターバックスは石垣空港店になっていました。
石垣空港店は同時に日本最西端ショップでもあります。なかなか行きにくい位置になってしまった反面、それだけに行けば記念になるのではないかと思います。
では最北端はどこでしょうか?
広い北海道にはスターバックスの店舗もかなりの数がありそうです。今のところ、日本最北端の店舗は、イオンモール旭川西店のよう。
日本最東端店舗も同じく北海道内。こちらは帯広稲田店です。
東西南北から視点を上に向けてみると、日本で一番高いところにある店舗は、2017年3月にオープンしたばかりの名古屋JRゲートタワー店。名古屋JRゲートタワーの15階にあり、高さは70mだそう。
広さではどうでしょうか?
スターバックス公式サイトのプレスリリースを見ると、4月に西日本最大級の店舗面積の神戸メリケンパーク店がオープンしています。
店舗面積は374平方メートル。ただ、西日本最大級ということは日本最大ではないことを意味します。
日本最大面積はというと、どうやら二子玉川駅近くの玉川高島屋S・C店らしいです。日本で一番広い店舗が東京にあったとはちょっと意外ですね。
正直だからどうしたという話なんですけど、スターバックスの楽しみ方として「日本一」の店舗を訪れてみるというのもちょっとした記念になるのではないでしょうか?
ちなみに日本最古のスターバックスはもちろん第1号店である銀座松屋通り店。一度行ったことがありますが、やはり非常に混んでいて座ることはできませんでした・・・。