無礼者は損をする!コーヒーショップの驚きの新サービスとは・・・
「ご注文は?」「コーヒー」
笑顔の店員さんをよそに、ついつい無愛想に言っていませんか?
仕事で疲れているし、店員さんに気を遣う必要なんてないし・・・と、お客側の言い分もわかります。
しかし、できることならお互い笑顔で気持ちよくやりとりしたいとあなたも思っていることでしょう。
そんなあなたが「明日からちゃんと店員さんに挨拶しなきゃ!」と思わず思ってしまうようなニュースがあります。
オーストラリアの東南、ニューサウスウェールズ州での話です。
コーヒーを注文するとき、
「コーヒー1杯!」なら5ドル
「コーヒー1杯下さい」なら4.5ドル
「おはようございます。コーヒー1杯下さい。」なら4ドル
と、礼儀正しい注文ほど低価格になる制度を始めたカフェがあるとか・・・。
これはなんと店員が発案したのだそうです。
カフェの店主はこのサービスについて次のように話しています。
「お客様が丁寧な言葉を使うことを奨励したい」
「使うケースが少なくなっている礼儀正しい言葉を取り戻したい」
「われわれはサービス業に従事してはいるが、お客様からのリスペクトを求めている」
「お客様の態度は明らかに変わった」
「お客様が笑ってくれればそれでいい」
なんだかこじつけのような意見もありますが、「もっと丁寧に言えば安くなる?」と聞く客までいるらしく、このサービスは大多数に支持されているのだそう。お客の興味は専ら値引きにあるようですね。
もしかしたら、居酒屋での注文が「生中みっつ!」から「こんばんは。生ビールの中サイズを3つ頂けませんか」となる日がやって来るかも知れません。