新商品コーヒーミル「The Coffee Mill」【貝印×ミカフェートスペシャリティ】
“貝印×ミカフェートスペシャリティ「コーヒーミル」プレス発表会&試飲会”が2014年10月1日、都内で開かれました。このイベントで紹介されたのがコーヒーミル「The Coffee Mill」
この商品は、ミカフェート代表取締役の川島良彰氏と貝印(調理用品や化粧道具、衛生用品の販売メーカー)が共同し、3年の開発期間を経て誕生したものです。
この川島氏をみなさんご存知でしょうか?“コーヒーハンター・ホセ川島”とも呼ばれ、コーヒー栽培や精選を習得し、コーヒー業界では知る人ぞ知る人物。
彼は、1975年に当時世界最高峰と言われたエル・サルバドル国立コーヒー研究所に入所。1981年には、コーヒーメーカーのUCC上島珈琲に入社し、コーヒー栽培の技術者として世界中のコーヒー農園の開発に携わりました。2007年に同社を退社した後、2008年にミカフェートを設立し現在に至ります。
株式会社ミカフェートは「本当のコーヒーのおいしさと楽しさを、より多くの人びとに知って欲しい」という理念のもと、各国のコーヒー農園の生産者たちにコーヒー栽培の技術を伝えたり、生産者たちが栽培したコーヒーを商品として流通させる事業などを行っています。
日本ではこの数年、コンビニ・コーヒーやサード・ウェーブ・コーヒーをきっかけに、コーヒーを飲む人が多くなりました。また、コーヒーを飲み比べて楽しむ女性たちが現れたり、自宅でコーヒー豆を挽いて、さまざまなコーヒーを楽しみたいという人が増えてきました。
そういった現状から川島氏は、「コーヒー豆のおいしさを最大限に引き出し、自宅で最高のコーヒーを楽しんで欲しい」という想いを持つようになり、それに貝印が共感したことで、この商品の開発が実現したのです。
「The Coffee Mill」は、雑味の原因になる微粉が出にくい「フィックスグラインド機構」が用いられ、コーヒー豆の種類や飲み方によって、挽き方(粗さ)を無段階で調節できます。カラーは「蒔絵」と「ピアノブラック」の2種類で、漆職人が一つひとつ手作業で塗装しました。高級感あふれる優美なデザインとなっています。
10月20日から貝印のECサイトと、全国のミカフェート店頭で販売される予定です。価格は税別10,000円。
漆塗りの奥深い輝きのあるコーヒーミルで、自分の選んだコーヒー豆を最適な加減で挽き、コーヒーを淹れる。そして、それをゆったり、じっくり味わう。なんて優雅で贅沢なひとときでしょう。ぜひそんな時間を味わってみてください。