家庭用エスプレッソマシンで自分の味を楽しもう
カフェなどに置いてある大きなエスプレッソマシンは貫禄がありとてもカッコイイですが、自宅に置こうと考えるとちょっと難しいもの。そこで最近では家庭向けのコンパクトサイズのエスプレッソマシンが多数販売されています。しかし圧力が安定しない、パワーが足りないなどといったネガティブなコメントを聞くこともあります。実際のところどうなのでしょうか。
家庭用エスプレッソマシンを選ぶポイント
「家庭用のエスプレッソマシンってどうなの? 」という質問はよくありますが、結論から言いますとちゃんとエスプレッソやラテアートが可能です。
ひと言で家庭用マシンといっても、その価格はまちまち。高いマシンと安いマシンの違いはどこにあるのか疑問に思うことでしょう。その答えは素材と中身にあります。
高いマシンの外装にはアルミなどが使用されており、結構重さがありますが安いマシンの場合はプラスチックで軽く作られています。
また、安定感も違います。家庭用マシンを使用して数杯抽出すると、スチームのパワーや抽出の圧力が弱くなって不安定になりやすいのですが、業務用の場合は大きめのボイラーが内蔵されているため安定性があります。
さらに家庭用マシンを選ぶ際には、コーヒーの粉を入れるバスケットと言うケースの大きさもポイントとなるでしょう。バスケットが大きければ多くのコーヒー豆を入れることができ、濃いエスプレッソを抽出できます。そのため牛乳などを加えてもコーヒーの味わいが薄くなりにくくなります。
もし今ご使用のエスプレッソマシンのバスケットが直径50mm以下の小さいタイプの場合は、シングルではなくダブルの量を入れて濃い目にエスプレッソを抽出してみてください。
自分でうまく入れられるようになったら、次はフレーバーシロップなどを加えて自分好みにアレンジするのも面白いでしょう。オススメはチョコレートにエスプレッソ、砂糖とそれと同量のスチームミルクを入れるアレンジ。スイートチョコのような味わいが楽しめます。
エスプレッソにはナッツ系やチョコレートのシロップがよく合うと言われていますが、ぜひいろいろ試してご自分の好みのカスタムドリンクを楽しんでください。