自分でコーヒーをおいしく淹れる方法

コーヒーを淹れる際、コーヒーの粉をペーパーフィルターに乗せ、その上からお湯を注ぐ方法が一般的ですが、その方法にもコツがあり、ネルドリップで淹れたコーヒーと同じような風味を味わう事ができる方法があります。

ネルドリップがなぜなめらかな味でおいしいのでしょうか。それはコーヒーの粉の層がペーパーフィルターより厚くなり、蒸らしがゆっくりとできるから、布自体の目の粗さが抽出に適切に出来ているから。

ペーパードリップでネルドリップと同等の味わいを出す為には、まずコーヒーの粉の層を薄くしないようにする事が肝心。その為、お湯を注ぐ時間とコーヒーの粉の量は厳密に量る必要があります。

最も肝心なのはコーヒーの粉の層を薄くしないように保つ事。その為に新鮮なコーヒー豆を使い、お湯を注ぎすぎなようにする事です。時間をかけてゆっくり20秒程蒸らす事が秘訣。

お湯の温度にも注意を払わなくてはいけません。汲みたての水道水でお湯を沸かし、火を止め、表面のボコボコが鎮まった頃が理想的。中心で小さく「の」の字を書くように注いでください。

ペーパードリップは元々ネルドリップの濾し方から開発されたものなので、本来の抽出の方法をしっかり理解していればペーパーフィルターでも充分おいしいコーヒーを淹れる事ができるのです。

関連記事

ページ上部へ戻る