お湯の注ぎ方にこそおいしいコーヒーを味わえるコツがあります

コーヒーをおいしく入れたい、おいしく飲みたいと考えている人にはぜひ覚えておいて欲しい事があります。それはコーヒー豆にこだわるだけでは無く、お湯の注ぎ方にこそコツがあるという事です。

おいしいコーヒーを入れるには、まず注ぐお湯の温度を82℃前後に保つ事が必要となります。汲みとった水道水をいったん沸騰させ、ボコボコが無くなった辺りが頃合いです。

お湯を注ぐ際の湯柱にも注意を払います。コーヒーを一人または二人で楽しむ場合は、湯柱の太さを細くするよう心がけてください。人数分のコーヒーの粉に合わせてお湯を注ぐ量を調整する事が重要です。

しかし、最も重要なのはお湯の注ぎ方なのです。まずはコーヒーの粉の上から「の」の字を描くように注いでください。これは粉全体を蒸らし、コーヒーのエキスの抽出ができやすい状態を作るためです。

お湯を注ぐ際にはなるべく空気が入らないようにする事もポイントです。空気が含まれると蒸らしの途中で空気が抜け、コーヒーのうまみ成分も一緒に抜けてしまいます。

空気が入らないようにするためには、あまり高い位置からお湯を注がないようにすると良いでしょう。お湯を注ぐ際によじれを極力無くす事で、うまみ成分を逃さなさい上手な蒸らしを行う事ができるのです。

関連記事

ページ上部へ戻る