飲む前にわかるおいしいコーヒーの見分け方
コーヒーの粉にお湯を注ぎ、そのコーヒーを口にする前においしく出来
上がったか、ある時の見た目でわかります。それは、お湯を注いでいる
時とお湯を注ぎ終わった時です。
まずお湯を注いでいる時です。基本的には良いコーヒーほどきめ細かい
泡が立ちます。また、お湯を注ぎ終わった後でもなかなか泡は消えませ
ん。新鮮なコーヒー豆ほど泡残りが良いのです。
ただし、新鮮なコーヒー豆であったとしても、極端な浅煎りのコーヒー
や、お湯の温度が低い場合では泡は立ちません。抽出終了後に泡が残ら
ず液面や粉の面がじかに見えた場合は成功とは言えないのです。
また、お湯を注ぎ終えて、コーヒーフィルターに残ったコーヒー粉の状
態でもおいしさを判断する事ができます。その状態とは、コーヒー粉が
きれいなすり鉢状になっている状態の事です。
きれいなすり鉢状になった時は、お湯を細く絞って、一定の高さ、一定
の太さ、一定の動きで注湯できた証明であり、最後まで周縁部のコーヒ
ー粉が濾過槽を支えてしっかり抽出できた事を意味します。
例えば、お湯を早く注ぎ過ぎた場合や、ポットを早く回しすぎた場合で
は、お湯はゆがんだ放物線を描くので、斜めに注がれてしまい、部分的
に粉の層が薄くなる為、まろやかなコーヒーにはなっていないものです。