コーヒー豆の保存は真空パックが良いのでしょうか?
コーヒー豆の保存法は真空パックと窒素充填法があります。
しかし、焙煎したてのコーヒー豆には二酸化炭素が含まれており、この二酸化炭素を完全に抜かない限り、真空パックにしてもパックが膨らみ下手をすると袋が破裂して豆が散乱してしまいます。
だからと言って、二酸化炭素が無くなるのを待って真空パックにすると今度はコーヒー豆自体の鮮度が落ちてしまいます。あちらを立てればこちらが立たずで、コーヒーの保存はかなり難しいとも言えます。
それに、新鮮なコーヒー豆を入手し、保存しても、それはあくまでも保存で、美味しさを保つものではありません。
店頭などで、綺麗に真空パックされているものは、見た目こそ綺麗かもしれませんが、意図的に二酸化炭素を抜いてる状態ということになるため、二酸化炭素と一緒に香りもなくなってしまっているかもしれません。
それでも、保存したいのであれば、どのくらいの期間保存するのかで、保存方法を選択するのが良いでしょう。
短期間保存したい場合には真空パック、長期間保存したい場合は窒素充填法が良いでしょう。
更に、冷蔵庫や冷凍庫に入れ、低温状態を保つことにより、二酸化炭素を抑えることが出来ます。そして、飲む際に使う分だけ常温にもどして飲む方法がオススメ。
しかし、こういう方法をあまり使わずに、1~2週間分だけをその都度購入するのが一番良い方法かもしれません。