ストレスと戦うOLさん!「マイボトルでコーヒー」はいかが・・・
働くOLのストレスには、終わりというものがありません。
学校卒業して社会人になったのに、職場で部活動気分の人。長時間いるのだからと自宅気分、職場が公共の場だと思ってない人。
それで帰宅すると、かわい~くして、彼氏のグチメールにも返信しなければなりません。職場の同僚が、上司が、取引先が、俺が・・・間違っても自分から「職場のお局の方が・・・」などと(思っても)書いて送信してはいけない。
君はそーゆー女だったのかと、彼氏が仰天しておびえてしまいます。仲良しの女友達だって、それじゃいなくなってしまうかも・・・。
それじゃ私は、どの友達にグチを聞いてもらえばいいんだ。と困ってしまいますが、ご心配いりません。
OLには「コーヒー」という強力な友達がいます!
会社の意味不明の会議で疲れちゃったとき。仕事で煮詰まって、わけわかんなくなったとき。お気に入りのコーヒーを見つけてたどり着いて、ほっとしたり、気持ちが明るくなったことがありませんか?
実際に、OL300名を対象に行った調査では、50%の人が「オフィスでコーヒーを飲む」と答えています。
飲む理由は70%がやはり「気分転換したいとき」。仕事で煮詰まったときのようです。他には「眠気覚まししたいとき」「休憩のとき」。
では、どんなコーヒーを飲むかとなると、職場環境が大きいようです。
コーヒータイムにある程度の時間を使える職場なら、インスタントコーヒー。飲食禁止だが自販機はあるという職場のOLは、どうしても缶コーヒーが多くなります。コーヒー器具や、それを扱う時間や場所があり、丁寧にドリップコーヒーを入れるというOLも多いようです。
ですが、職場でゆっくりドリップコーヒーを飲めるOLなら、なんの問題もないかというと・・・「仕事中で忙しいのに、片づけが面倒」という不満を持つ方が多いそうです。
インスタントや缶コーヒーなら手軽ですが、好みの味がない、糖分が多いので太ってしまったというOLも。
それでもコーヒーはOLの友達です。これまでのコーヒーに対するOLの不満を、すべて解決するコーヒーが登場しました。
キーコーヒーから発売中の「マイボトルでつくろう! ホットコーヒー専用」。専用のパックにコーヒーが封入してあるものです。
まずは口径4cm以上、容量250~400ccのマイボトルを用意します。いつも使っている、お気に入りの保温水筒でOKです。
そこにキーコーヒー「マイボトルでつくろう! ホットコーヒー専用」のパックをひとつ入れます。必ず熱湯で、200~250ccを注いでください。麦茶を入れるのと全く同じ要領です。
ボトルのふたをしめて30分待つと、美味しいコーヒーの出来上がり。ボトルが揺れてもにごりませんし、30分以上経ってしまっても、コーヒーは飲み頃の濃さのままです。
コーヒー器具が要らないので、後片付けも簡単。オフィスだけでなく、日常使いにしても便利です。封入されているのが本格派のコーヒーなので、使用後は乾燥して脱臭剤や肥料に使えますし、5パック入ですからちょうど一週間分。
1パック約50円なので、OLのお小遣いにとっても嬉しいコーヒーなのです。